2001年立山黒部の旅

2001年7月20日〜22日

  2001年7月,オレは中1。小6の時の修学旅行で行った立山が非常に印象的だったので,もう一度あの時の思い出を振り返りたいと思い,家族で出かけることにした。(写真のサイズが小さめです。ご了承下さい。)

↓1日目↓

行きはやはりこれ,ボンネットの「雷鳥」。計画ではサンダーバードに乗るはずだったが,満員だったため,変更となった。
金沢にて。左から回送,681系「はくたか」,485系「はくたか」。ここで右端の「はくたか」に乗り換え,魚津を目指す。
魚津で富山地鉄に乗り換える。電鉄魚津にて。乗り込んだのは元京阪の特急型車両。これから宇奈月温泉を目指す(写りこんでてゴメンなさいorz)。
宇奈月温泉駅でトロッコに乗り換え,さらに欅平へと北上していく。車窓はご覧の通り,非常に美しい景色だった。98年の大井川鉄道井川線以来である。トンネルも冷や冷やして涼しかった。
欅平にて。トロッコを降りて今度は登山道へ,写真の赤い橋を渡ると・・・・・・。
このような場所に行きつく。手前の看板には「落石の恐れがありますので立ち止まらずに進んで下さい。」とあった。当然オレと弟は震え上がった(笑)。
上流へさかのぼると発電所が多く見受けられる。黒部川第二発電所。
奥鐘橋より黒部第三発電所を眺める。さらに上流にはあの黒部第四発電所,通称「くろよん」がある。たしか急行にも「くろよん」ってあったと思うが・・・・・・。
欅平にて,トロッコ列車。
こちらも何かの発電所。

 

↓2日目↓

宇奈月温泉駅にて。これから待望の立山を目指す。

駅前には以前使われていたトロッコが展示されている。
トロッコ宇奈月駅。宇奈月温泉駅のすぐ近くにあるので,乗り換えに便利である。
宇奈月温泉駅にて。写真は富山地鉄の特急型車両。写真の車両はリニューアルされた塗装で,元々は白とグレーを基調とした塗装だった。この他,西武からレッドアローも引き取っている。
立山に到着後,早速観光に。写真はソーメン滝。夏でも山に雪が積もっているのが分かる。

 

 何だかよく分からない謎の塔。その昔誰かが作って行ったのだろうか・・・・・・。

 大観峰にて。ここからいよいよトロリーバスとロープウェイで信濃大町へ出るのだが,夏休みだけにこの時はかなり混んでいた。トロリーバスに乗る時なんか,団体客がなかなか揃わず巧く前へ進めなくなり,添乗員の1人が「○○さ〜ん,聞こえてますか〜?!」という放送まで入ったほど。しかもこの時,親父が煙草に点火しようとしたら空気が薄くて点かなかったためかなり苦労したという(弟談)。

 そしてロープウェイでいよいよ黒部ダムへ・・・・・・。

↑迫力の黒部ダム。「逃亡者(ハリソン・フォード主演)」の1シーンでもこんなダムが出てたような・・・・・・。

 

黒部ダムからバスに乗り,信濃大町にある旅館へ。これで2日目は終了。

(ちなみにこの時泊まった旅館であの明石のエスカレーター事故を知ることになった。)

↓3日目↓

 信濃大町駅。大糸線のちょうど中間部分にあたる地点である。
 帰りは松本観光をして帰ることになった。松本へはこの115系普通列車で行くことに。この時は確か手動ドアだったと思う。松本へ向かう途中,どこかの駅で183系(189系か?)とすれ違ったのを覚えている。
 松本に到着。駅構内の引き込み線にはDE10がいた。シュプール号の運用で大糸線に入線することが多い。
 松本駅にて。駅に近くには引き込み線が多い。DE10やスーパーあずさなど,183系(189系か?)の姿もある。
 松本駅にて。スカ色の115系も停車している。いまでも見られるかどうか……。
 JRのホームのすぐ隣にある松本電鉄上高地線のホームがある。
 松本市内にある開智学校。日本最古の小学校の校舎として知られている。明治時代の代表的な洋風建築である。この他,松本城も見学した。 

戻る

inserted by FC2 system